simexのじぃです。
春になり、そろそろ冬用の作業服から、春秋用の作業服の出番が、少しずつ増えてきましたね。
2020年モデルのイケてる作業服ゲットしたいですね。
そんなことはさておき、今回も、管工事について書いていきます。
この記事を読んでほしい人
こんな質問に答えていきます。
1級管工事に、1発合格できました。その時のノウハウがありますので、
1級管工事・2級管工事に独学で挑戦する方に向け、記事を書いていきます。
1級管工事・2級管工事は過去問だけで1発合格できるのか?
結論です!
皆さんも「やる気」があれば、2級管工事も、もちろん1級管工事も!
- 過去問だけで合格できる!
- しかも!独学で合格できる!
- 専門学校や、通信講座を使わずに、合格できる!
皆さんの「気合」・「根性」・「覚悟」があれば、
学科試験の過去問・実地試験の過去問2冊で合格できます!
過去問2冊で、1万円かからずに、資格取得に挑戦でき、
しかも1級・2級管工事に合格すれば、
勤務先の会社にもよりますが、毎月の資格手当で、5千円から2万円は昇給確定です!
管工事の資格を合格してから転職すれば、今よりも高待遇で採用してくれる会社に転職できます。
- 配管工の憧れ!(職場の仲間に自慢できる)
- スキルアップ!(自分への向上心)
- 給料アップ! (家族も喜ぶ)
管工事業界で、仕事しているのであれば、
絶対に資格取得に挑戦して、後悔しない資格です!
何度も言っていますが、
ぜひ皆さんも、1級管工事・2級管工事試験に挑戦してみて下さい。
具体的に、1級管工事を例に書いていきます。
独学で1級管工事・2級管工事試験を過去問で合格する!学科試験の勉強法とは?
結論です。
独学での1級管工事・2級管工事学科試験の勉強法は、とてもシンプルで、簡単です。
しかし、独学での勉強だと、教えてくれる先生がいないので間違った勉強をしてしまい、
合格が遠くへ行ってしまう方もいると思います。
学科試験の解答方式は4択マークシート方式なのもありがたいポイントです。
オススメする1級管工事学科試験の過去問題集はこちらです。
オススメする2級管工事学科試験の過去問題集はこちらです。
それでは過去問を使った勉強法の具体例を書いていきます。
勉強法の具体例
- 1級管工事・2級管工事の過去問題集を購入する。
- 購入した過去問題集で勉強する。
- わからなかった問題の解説を読む。
- また過去問題集で勉強する。
通常は上記の感じで勉強すると思います。
「じぃ」も最初はこの方法で勉強していたのですが、独学で管工事試験を過去問だけで合格するには、効率が悪すぎるな!と思い、途中で勉強法を変えました。
- 1級管工事・2級管工事の過去問題集を購入する。
- 購入した過去問題集に蛍光ペンでマーキングする。
- スマホで写真を撮る。
- マーキングした部分のみひたすら読む。
- 過去問題を試験風にやってみる。
- わからなかった問題のマーキングした部分を読む
「じぃ」は上記の方法で勉強してみました。
皆さんの声が聞こえます。
安心して下さい。
マーキングのやり方も、通常とは少し違います。
スマホアプリに課金される気もありません。
課金するお金があるのであれば、スマホゲームに課金したいですね╰(*´︶`*)╯♡
学科試験は、普通に過去問だけで、問題なく合格できます。
「じぃ」の学科試験オススメ勉強法は、下記にくわしく書いてあります。
参考にして下さい。(1級管工事についての記事ですが、2級管工事でも勉強法は同じです)
実地試験は過去問だけだと、少しやばいかもしれないので、動画を利用します。
もちろん無料です。それでは、実地試験について書いていきます。
1級管工事・2級管工事試験を過去問で合格する!実地試験の勉強法とは?
結論です。
これにつきます!
独学で合格を目指す場合ですが、過去問題集選びで、実地試験の難易度が激変すると思います。
「じぃ」はこの情報を知らず、違う出版社の問題集を購入し、苦戦しました。
皆さんは、「じぃ」のように苦戦しないよう、オススメの過去問を紹介します╰(*´︶`*)╯♡
オススメする1級管工事実地試験過去問題集はこちらです。
この過去問は、2019年版なので2020年受験される方は購入しないでくださいね。
オススメする2級管工事過去問題集はこちらです。
この過去問も、2019年版なので、2020年受験される方は、購入しないでくださいね。
過去問題集選びで、難易度が激変するのかの理由は2つ!
-
学科試験と実地試験では、解答方法が違う!
-
独学の場合は、施工経験記述が難易度MAX!
上記の理由から、学科試験の勉強法で合格するのは、かなり厳しいです!
「じぃ」がオススメしている過去問には、無料で動画で解説がついてるおまけがあります!
おまけではなく、そちらがメインみたいな感じなんですがね(^○^)
学科試験と実地試験では、解答方法が違う!
学科試験は4つの答えから解答を選択するマークシート方式なので、
学科試験の解答方法はこんな感じです。
しかし実地試験の解答方は全く違うんです!
この記述式というのが、独学で合格するハードルを上げまくってるんですよね。
過去問だけだと頭で答えは分かっていても、言葉にして書く時に、なんて書いていいのかがわからないんですよね。
まさに、最悪です。
「じぃ」がオススメしている過去問題集を利用すれば、動画でくわしく教えてくれるので
難易度が下がると思います。
独学の場合は、施工経験記述が難易度MAX!
1級管工事・2級管工事に合格出来るかのポイントは、間違いなく施工経験記述です。
独学では特に、この施工経験記述がヤバイんですよね。
2級管工事の場合は…
- 工程管理
- 安全管理
- 品質管理
の中かから、2つ出題されます。
1級管工事の場合は…
- 工程管理
- 安全管理
- 自主検査
- 受入検査
の中から2つ出題されます。
この施工経験記述の中からどのジャンルが出題されるかわからないので、
すべての内容を考えて、それを暗記しないと合格できません。
暗記するのは、出来るのですが施工経験記述を考えるのが難しさMAXなんですよね。
上記の皆さんは、普通の過去問でも大丈夫かもしれません。
しかし、実際はこのような受験者さんは少ないと思います。
なので、普通の過去問ではなく、おすすめした過去問で、動画を活用した勉強法で勉強していきましょう!
安心して下さい。
1級管工事実地試験の勉強法については下記にくわしく書いてあります。
(2級管工事も基本的に勉強方法は同じです。)
施工経験記述はどんな感じで書くの?
安心して下さい。これも下記にくわしく書いてあります。
(施工経験記述も基本的に勉強方法は同じです。)
実際に合格した時の施工経験記述はどんな感じで書いたの?
安心して下さい。それについても下記にくわしく書いてあります。
皆さんの勉強の参考になれれば幸いです。
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事で、皆さんの管工事資格取得に少しでも
参考になれれば幸いです。
独学での管工事試験に合格するのは、大変だと思いますが 、
気合と根性があれば意外と簡単に合格できちゃうかもしれません。
楽しく管工事の受験勉強をするのが、合格できるポイントだと思います。
1級管工事・2級管工事をどうせ受験するなら、楽しく勉強し1発合格しちゃいましょう!
simexのじぃでした。
コメント