【令和元年】独学で1級管工事学科試験合格の体験談!方法と時間は?

1級管工事 1級管工事を独学

simexのじぃです。

皆さん毎日の現場作業お疲れ様です╰(*´︶`*)╯♡

1級管工事の願書は取り寄せましたか?

期間内に忘れず取り寄せましょうね。

今回は、令和元年に1級管工事を攻略した記事を書いていこうと思います。

令和2年1級管工事に受験される、皆さんの参考に少しでも参考になれば幸いです( ^ω^ )

スポンサーリンク

【令和元年】独学で1級管工事学科試験を​一発攻略!体験談

1級管工事

1発攻略できて1番驚いてのは、「じぃ」なのですがね。

今回は、1級管工事学科試験は、独学で合格できるのか!
について、書いてみようと思います。

結論からいきます!

1級管工事学科試験は、独学で合格できます!
学習期間3週間!平日4時間!休日8時間!学習すれば合格出来ました。

1級管工事施工管理技士試験の学科試験を独学するためには、 毎日確実な学習時間を作りましょう。

1級管工事

毎日忙がしい現場作業の中、大変だとは思いますが、

この試験勉強期間だけは、確実に勉強時間を取るように頑張って下さい。

じぃは、孫と遊ぶのが人生の最高の幸せなので、夜は一緒に遊びたいのと、

1日現場作業での疲れを取ってくれる、ビールを奥さんと飲まなければいけないので、

勉強できません。

試験勉強期間(1ヶ月)だけは、朝4時半に起きて、朝学習2時間
通勤時間と昼休憩で、平日の合計4時間の時間を作りました。
休日も、朝4時半に起きて、孫が起きて来るまでの、朝学習約4時間、孫が昼寝をしている時などの隙間時間で4時間の時間を作りました。

勉強内容よりも、何年、何十年も同じリズムの中、生活しているので、

平日4時間!休日8時間!試験勉強に時間を作る!

この試験勉強だけの時間を確実に作るのが、1番大変だと思います。

時間を作るのが、むずかしいと思った方や、少しでも合格率をあげたい方は、

専門学校や通信講座へ課金をした方が、良い結果に結びつくと思います。

スポンサーリンク


1級管工事施工管理技士試験を、独学で合格した勉強方法の紹介

1級管工事

40代じぃが、どのようにして学習し独学で、1級管工事施工管理技士学科試験を合格出来たか!

詳しく書いてみたいと思います。

じぃが、1級管工事施工管理技士試験の学科試験を学習しようと思った時、

まず、どうやって独学で学習すれば良いが検索してみました。

情弱なじぃでは、独学でどのように学習すれば合格できるかの、

検索したのですが、なかなか出て来ませんでした。

少しは、独学でいけますよ!って記事もあるのですが、

最終的には、専門学校を紹介するリンクに行ってしまうんですよね。

悩んでいてもしょうがないので…………、

とりあえず、評価の高い過去問題集買いました。

その過去問がこちらです。

地域開発研究所さんの過去問題集を買おう!


地域開発研究所さんの過去問題集です。このときは、実地試験のことを知らなかったので、

こちらの商品を買いましたが、こちらの過去問題集にしとけばと、少し後悔しています。

あくまで実地試験のことを考えた場合で、学科試験の場合は最高の過去問題集です。

GET開発研究所の過去問もオススメ!

こちらの過去問題集には、なんと無料動画で学習できる特典もついています。

じぃは、学科試験の時は、気づいていませんでしたが、

実地試験で行った、暗記的な動画作戦は、かなりの効果があったので、

こちらの問題集もオススメです。

どこのやつでも、大丈夫だとは思いますが

最新の過去問題集を購入する事をオススメします。

最初のうちは、勉強法がわからなかったので、

なんとなーくの、ノープランでやっていたのですが、全く頭に入って来ません。

試験まで、あと3週間しかない。もっと早く始めてれば良かった!よくある事ですよね。

そんな時、ある事に気がつきました。

  • 全ての内容なんて理解できるわけがない!
  • 問題読んで、その中から答えを出すなんて、わからない!
  • そもそも、専門分野でも、少ししかわからないのに、専門外なんて論外!
どうすれば………………!

『 ピキーン 』って、学習方法思いつきました。

1級管工事施工管理技士の学科試験問題は、基本的に 適当でないものはどれか!

を選んで答える感じなんです。そうです!

当たり前のことを、改めて言わせていただきます。

1級管工事施工管理技士の学科試験問題は、4個のうち、3個は正解なのです。

分かりますよね。なので、じぃは、どうしたかというと………….!

3個の正解だけを、全部覚えれば、受かるんじゃ!

この学習方法なら、1級管工事施工管理技士以外の他の国家資格でも、

学科試験がマークシート方式なら、独学で、いけるんじゃない!

この思いついた、学習方法が、正解でした。まさに革命的ですよね。

  1. 問題に対する、解説も一切読まず、完全無視!
  2. この学習方法なら、過去問だけで参考書がいらない!

正解だけを、ひたすら、暗記的な読書をして、覚える事にしました。

すると、1年分暗記的な読書した後、いざテストしてみると、結構答えられるんですよね。

まぁ、間違いは覚えていないので、覚えていないのが、答えになるだけなのですが…..!

どんな感じで暗記的な読書をしていたかと言うと、

IMG_6458

こんな感じです。

問題集にマーカーしてしまったので、テストする時は、

過去問をダウンロードしてやってました。

10年分やりたかったのですが、3週間では時間が足りず、

過去5年分の暗記的な読書勉強やりました。

通勤時間、勤務中の休憩時間、トイレやお風呂の時間も、出来るように
マーカーした問題集を全て写真に撮り、携帯にぶち込んで
いつでも暗記的な読書が出来るようにしました。(これはかなりオススメ!)



【令和元年】1級管工事を攻略しにいざ試験会場に出陣!

1級管工事

いざ、試験日に向かう電車で参考書読んでると、この人試験受けるんだな………。

って全開わかりますよね。ですが、試験データーは携帯に打ち込んであるので、

「じぃ」はそれがない!ここが1番重要かも。

試験終わった後、問題集が荷物になる事もありません
 

試験では、見たこともない問題も出ますが、ほぼ過去問って感じでした。

この勉強方法で、合格ライン36問のところ、自己採点42問いけました。

あくまで、じぃの場合です。

1級管工事の勉強方法を、いろいろ検索していると多く見られる記事の中で、
学科試験の勉強と実地試験の勉強を並行してやりましょう。

と結構記事に書いてありますが、そんなことが出来るのは、

独学でも攻略の場合、「神」の脳をもつ人くらいしか並行で勉強なんてできないと思います!

独学での攻略の場合、期間は1ヶ月!短期集中!学科飲み勉強!が基本です!

実地試験の勉強をするのは、学科試験が合格してからで、間に合います。

学科試験勉強中は、学科試験だけの勉強に集中して下さい。

試験では、見たこともない問題も出ますが、ほぼ過去問って感じでした。

この勉強方法で、合格ライン36問のところ、自己採点42問いけました。

合格発表日に、サイトに自分の受験番号があったときは、ドキドキが止まりませんでした。

令和2年、皆さんもこのドキドキを味わって下さい!

合格通知書には、何問正解とは記載がなかったので、42問正解かは謎ですね。

まぁ、合格してれば、何問でも良いのですが!

しかし、実地試験は、学科試験と同じ勉強方法では、まったくダメでした………..。

どのように、実地試験攻略の体験談は、下記にくわしく書いてあります

コメント

タイトルとURLをコピーしました