1級管工事の独学は難しくない!学科・実地おすすめ勉強期間・勉強時間

1級管工事・2級土木 1級管工事を独学

40代の「じぃ」が1級管工事を独学で1発合格できました。

その時のノウハウがありますので

1級管工事の勉強期間・勉強時間をまとめようと思います。

スポンサーリンク

1級管工事の独学は無理じゃない!学科・実地おすすめ勉強期間、勉強時間

「じぃ」は1級管工事に合格するために、この勉強期間・勉強時間で勉強し、

独学で1発合格できました。

1級管工事を独学で合格を目指す方に、参考になれば幸いです。

読んでほしい人

1級管工事の勉強を独学でしている。
これから勉強しようと思う人。
時間の作り方がうまくできない人。

当記事を参考に勉強することで、1級管工事学科・実地試験の合格が近づくと思います。

独学はたまにつらいけど、がんばっちゃいましょう( ^ω^ )

はじめていきます。

合格するために必要な、勉強期間は?

1級管工事

結論として、1級管工事学科・実地試験の勉強期間は、1ヶ月で十分です。

勉強期間を2ヶ月や、3ヶ月。長い人で、半年かけたりとか…。

独学で勉強しようとする方がいると思います。

たぶん挫折しますね。独学の場合では勉強期間が長すぎます!

専門学校や、メンターなど、自分を管理してくれる人が

いれば大丈夫ですが、独学の場合は一人での学習です。

自分の管理をしてくれる人は、誰もいません。

独学で合格を目指すなら、短期集中して、ガッチリ学んだ方が

いいかなと。短期集中じゃないと、せっかく勉強し覚えた事も

少しずつ忘れてしまいますし…。

なので学科・実地試験の勉強期間は、

1ヶ月がオススメです。

「じぃ」が独学での勉強期間は1ヶ月をオススメするには、

もう一つ理由があります。

学科試験の日程のことも考え、勉強期間は1ヶ月をオススメします

1級管工事

勉強期間は、人により1ヶ月半や、2ヶ月でもよいのですが、

1級管工事の学科試験日のことを考えても、1ヶ月がオススメですかね。

毎年のことなんでしょうが、

令和2年度の学科試験の日程は、

9月13日(日曜日)です。

基本、毎年9月の第2日曜日です。

カンのいい方は、わかりますよね。

なぜ勉強期間は1ヶ月をオススメしているのかと言うと、

会社のお盆の休日は、8月13日から16日までの

会社が多いと言う事です。

お盆休みは連休なので、その期間からガッチリ学んだ方が

平日の少ない勉強時間から学習を始めるより、

効率がいいからです。

毎日の現場作業で疲れて帰ってきてから、

勉強することになります。

誰も管理をしてくれる人がいない中で、

皆さんは、仕事で疲れまくった体にムチを打ち、

毎日2時間から4時間の試験勉強を

毎日2ヶ月から半年間できますか?

できないですよね。

  • 家族とのたのしいダンラン。
  • 友人との飲み会。
  • 恋人とのデート。

楽しく休日も過ごしたいですよね。

2ヶ月から半年間、旅行や飲み会にデートと

我慢できますか?

できないですよね。

なので、最小限の期間だけ、1級管工事の勉強に集中する!

上記のことからも、「じぃ」は勉強期間は1ヶ月をオススメします。

(えらそうに、すいません m(._.)m )

つづけます。

合格するために必要な、勉強時間は?

独学での勉強期間は、わかったけど、

勉強時間は、どれくらい必要なの?

って知りたい人いますよね。

  • 「毎日、何時間勉強すればいいの?」
  • 「現場作業で忙しいのに、どうやって毎日の勉強時間を作るの?」

こういった疑問に答えます。

独学での勉強時間の目安は100時間から150時間

勉強時間は、個人的な記憶の力や、

どうしても、時間が作れない人などにより、違いが出てしまいますが、

独学での勉強時間の目安は

最低でも、100時間!

時間が作れるなら、150時間!

は必要です!

独学での勉強期間は、短期集中の1ヶ月がオススメなので、単純に計算すると…。

1ヶ月(30日)に100時間の勉強時間を作る人は、

1日に3.5時間!

1ヶ月(30日)に150時間の勉強時間を作れる人は、

1日に5時間!

毎日の勉強時間の目安が出ましたね。

今の生活の中で、毎日3.5時間から5時間

勉強だけに集中できる時間を、作れますか?

作れないですよね。

休日は、平日より勉強時間を増やすのは、当然ですよね。

最低でも8時間の勉強は必要です。

「じぃ」は平日4時間・休日8時間

1ヶ月間だけ毎日勉強しました。

実際に1級管工事に合格した「じぃ」が、どのようにして

時間を作ったのか答えていきます。

スポンサーリンク


現場作業で忙しいのに、どうやって毎日の勉強時間を作るの?

1級管工事

普段の生活をなるべく変えずに、勉強時間を作る!

をテーマに勉強時間を確保ました。

  • 朝早起きして時間を作ろう!
  • 通勤時間を利用しよう!
  • 仕事の昼休みを利用しよう!

朝早起きして時間を作ろう!

いままでは、夜10時に寝て朝6時30分に起きていました。

学科試験の勉強期間だけ、朝4時半に起き、

6時30分までの2時間を勉強時間にしました。

朝は、脳が1番元気な時間です。

その元気な脳を利用し、ガッチリ勉強します。

「じぃ」は朝起きるのが苦手で、

なれるまで早起きは大変でしたが、

なれると、早起きは時間を有効的に使えるので

オススメです。

早起きで、勉強時間を2時間作れました。

通勤時間を利用しよう!

「じぃ」の場合、職場までの通勤時間は、約1時間です。

その内で、勉強できる時間は45分です。

今までは、Youtube見たり、スマホゲーム(モンスト)

してましたが、勉強時間に使いました。

行きと帰りの通勤時間で、1時間30分の勉強時間を作れました。

1級管工事

仕事の昼休みを利用しよう

「じぃ」の場合ですが、昼休みは1時間です。

奥様にお願いして、学科試験の勉強期間の間だけ、

お弁当を「おにぎり」にしてもらいました。

おにぎりを食べながら、昼休みの30分間勉強し、

その後、15分くらい昼寝していました。

40代にもなると、昼寝しないと午後の仕事がツライんですよね。

仕事の昼休みに、30分勉強時間を作れました。

「じぃ」は、これで平日の勉強時間の4時間を作りました。

休日も朝4時半に起き2時間の勉強。

日中に6時間の勉強で

合計8時間勉強の時間を作りました。

家族には申し訳ないですが、勉強期間の1ヶ月は、

家族でのお出かけは、ガマンしてもらいました。

「じぃ」はこんな感じで、勉強時間を作りましたが、

人により、時間の作り方は変わると思いますが、

参考にして下さい。

朝早起きしての、勉強はオススメですよ。

1級管工事

スポンサーリンク


短期集中1ヶ月での勉強期間がオススメですが、

どうしても、平日に勉強時間を4時間とれない!

という人は、勉強期間を2ヶ月に伸ばし、

平日の勉強時間を2時間にしても、いいですね。

「じぃ」は毎日の仕事の疲れをビールを飲みながら、

孫と遊ぶのが人生最大の楽しみなので、

夜は勉強をしないで、上記の時間に勉強しました。

お酒を飲みながらの勉強で、合格できるほど、

1級管工事の学科試験は甘くはありません。

(2級なら大丈夫でしたが…。)

お酒を飲まない人は、

  • 昼間は、仕事に集中!
  • 夜は、勉強に集中!

もアリだと思います。

1級管工事学科試験の勉強法については詳しく、下記の記事に書いてあります。

1級管工事の独学は難しくない!【学科のおすすめ勉強方法】
40代の「じぃ」が1級管工事を1発合格できました。 その時のノウハウがありますので、1級管工事の勉強方法をまとめようと思います。 1級管工事の独学は難しくない!【学科のおすすめ勉強方法】 「じぃ」は1級管工事に合格するために、この...

1級管工事は2ヶ月で合格できる方法は詳しく、下記の記事に書いてあります。

1級管工事の独学は難しくない!2ヶ月で合格できる!
simexのじぃです。 皆さん1級管工事施工管理技士の合格目指して 独学での勉強を、今日も楽しんでますか? あきらめていませんよね? 今回も独学で管工事合格を目指す記事を書いていきます。 1級管工事施工管理の独...

まとめ

1級管工事

最後までご覧いただきありがとうございます。

この方法は、「じぃ」が1級管工事を

独学で合格した際に使った方法です。

この方法が必ず正しいとは、限りませんが、

多少なりとも参考になれば幸いです。

独学での合格は大変ですが、学科・実地試験勉強がんばりましょう( ^ω^ )

simexのじぃでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました