simexの「じぃ」です。
今回は、みんな大好き╰(*´︶`*)╯♡独学で、1級管工事実地試験をどのように攻略したのか!体験談シリーズです。
くわしく書いていきます。
これから、独学で1級管工事実地試験を受験される方に、少しでも参考になれば幸いです。
独学で1級管工事実地試験に合格できるのか?
結論です!
実際に「じぃ」が合格できたので、皆さんも普通に、合格できると思います。ですが独学で実地試験に挑戦するのは、学科試験とは違いそれなりのリスクがあります!1番のリスクは当たり前ですが、これですね。
独学ですから当たり前ですよね。当たり前の事ですがこれが難しいんですよねm(._.)m
独学で1級管工事実地試験に挑戦し、後悔した事!
後悔しまくったこと!
上記のことを実行していれば、もっと効率よく勉強できたと思います。皆さんも上記に当てはまる人がいましたら、後悔する前に実践することをオススメします。
「じぃ」は1級管工事の実地試験を甘くみていたので、上記のことを実践しませんでした。
実践しなかった理由は!
以上の理由で誰にも相談せずに独断での独学勉強を始めてしまいました。
いよいよ本題に入ります╰(*´︶`*)╯♡
- 実地試験の試験問題ってどんな感じ?
- 実地試験に合格出来る1ヶ月の勉強時間ってどれくらい?
- 実地試験の勉強方法は?
- 1級管工事合格者のオススメする通信講座は?
について書いていきます。皆さんの参考になれば幸いです。
1級管工事(実地試験)の問題ってどんな感じなの?
1級管工事施工管理の実地試験の第一歩として、問題の出題方法があります。出題方法を知る事が、最も重要なことです!
合格へのポイント!
とはいえ、問題の対策はとても簡単です。それでは一緒にやっていきましょう。
実地試験問題も必須問題と選択問題があります!
1級管工事施工管理(実地試験)の出題問題は、
- 必ず答えなくてはいけない「必須問題」
- 自分の仕事や、得意な分野の問題を選べる「選択問題」があります。
- 問題1は、すべて答える「必須問題」です。
- 問題2と問題3は、どちらかを選ぶ「選択問題」です。
- 問題4と問題5は、どちらかを選ぶ「選択問題」です。
- 問題6は、実地試験の最難関!施工経験記述!もちろん「必須問題」です。
と毎年同じ出題になっています。必須問題と選択問題があるんだとわかったら、次に進みましょう。
必須問題として、出題される問題は?
必須問題は、2問出題されます。上記でも書きましたが、下記の2問です。
- 問題1の設備全般問題
- 問題6の施工経験記述
必須問題の1と6は必ず解答いたしましょう。
合格へのポイント!
特に、問題6の施工経験記述がしっかりと、書けていないと、他の問題が全て正解でも、実地試験に不合格になる…。とか。あくまでウワサですが重要ですね╰(*´︶`*)╯♡しっかり対策しましょう。
必須問題の内容がわかったら、次に進みましょう。
選択問題として、出題される問題は?
選択問題は、4問出題され、その中から2問選択します。
- 問題2の空調関係全般の問題
- 問題3の衛生関係全般の問題
問題2の空調関係か、問題3の衛生関係のどちらかを解答します。
- 問題4の工程管理の問題
- 問題5の法規の問題
問題4の工程管理の問題か、問題5の法規の問題のどちらかを解答いたします。
合角へのポイント!
このポイントはかなり重要ですね。選択問題を複数解答してしまうと、減点・不合格になるので気をつけましょう。選択問題を理解できたら次は、選択問題の選び方へ進みましょう!
選択問題はどうやって選べば良いの?
問題2と問題3の選択問題は、自分の職種で選択するのが1番だと思います。
- 空調関係の仕事の方は、問題2を!
- 衛生関係の仕事の方は、問題3を!
特に悩まず、この選択方法で決めれば良いですね。
衛生関係の問題3を選んだ皆さんは、下記に詳しく書いてあります。参考にして下さい。
問題4と問題5の選択問題は、どちらを選ぶかは、悩まれる方も、多いと思いますが、
暗記力に自信がある人は、問題5を!
問題4を選んだ皆さんは、下記に詳しく書いてあります。参考にして下さい。
ここも特に悩まず、この選択方法で決めれば良いですね。
すべて記述で解答をしなければならない!
学科試験と実地試験の1番の違いは、違う試験なのか!ってくらいヤバイです!
- 解答方法が、4択のマークシートで暗記するのが学科試験です!
- 解答方法が、全て自分で記述する鬼畜なのが実地試験です!
ここにつきますね!
ですので、ちゃんと解答できるように対策しましょう。空白は絶対にダメですよ╰(*´︶`*)╯♡
どの教材(過去問・参考書・通信講座)で独学で勉強していくのかを決める
どこの参考書を使えばいいの?この質問のベストアンサーおすすめの過去問は!ズバリこちらです!
1級管工事実地試験を独学で合格するには、絶対に必要な1冊です!
独学で1級管工事(実地試験)の勉強をするには、自分で教材を用意しないといけません!学科試験用の過去問だけで「戦える」ほど実地試験は、甘くありません!
どの教材で勉強していくのかで合格出来るかが決まります!これは経験者は語るですね╰(*´︶`*)╯♡
結論です
「じぃ」は地域開発研究所の過去問1冊で合格できましたが、GET研究所の過去問を購入しておけばと…後悔しました。なぜGET研究所がオススメなのか!理由は簡単です!
これが全てです!皆さんは、「じぃ」のようにならないためにも、GET研究所の過去問を購入して勉強して下さいね。( GET研究所から何かを頂いてる訳では、ありません( ◠‿◠ ) )
独学で実地試験の受験勉強をしてみる。勉強期間・勉強時間・勉強方法を決める
過去問が届いたら、まず自分なりに勉強してみましょう。
過去問を見ると、すぐに気が付きます。
「じぃ」は過去問を見てすぐ、ある気持ちになりました。「今年はダメだ!来年、専門学校に行こう…。」と!まぁちゃんと勉強しましたがね╰(*´︶`*)╯♡
結果は、過去問だけで実地も合格できたのですが、皆さんには、そんな気持ちにならないようにして下さいね( ^ω^ )
独学での勉強期間・時間を決めよう
まず最初に、勉強時間と期間を決めなければ始まりません。
さてさて、勉強期間は、自然と決まってきます。
- 令和2年度の学科試験合格発表は、令和2年10月15日(木曜日)です。
- そして、令和2年度の実地試験日は、令和2年12月6日(日曜日)です。
令和2年の日程は延期がない限り上記の通りです。
学科試験の合格発表から、実地試験日まで、1ヶ月半です。学科試験の合格発表前から勉強している「強者」は別として、普通の皆さんは、実地試験独学での勉強期間としては、1ヶ月半です。
安心して下さい。1ヶ月半もあれば、充分です。
実際に合格してから速攻で勉強を始める人は少ないですよね。学科試験に合格した皆さんは、こんな感じだったのではないですか?
- 学科試験に合格(めちゃくちゃ喜ぶ)
- 実地試験の過去問を購入( GET研究所の過去問買って下さいね。)
- 届いた過去問で勉強をスタートする
このような行動になると思います。
独学での学科試験おすすめ勉強時間は、
- 平日の勉強時間は4時間
- 休日の勉強時間は8時間
と記事に書かせていただきました。
皆さんは、学科試験の勉強時間を作るのは大変ではなかったですか?
- 毎日の忙しい現場作業
- 家族・彼女・友人との楽しい時間
- 仕事の疲れ・ストレスをいやす、毎日の晩酌
このような毎日の生活の中で、1ヶ月間、平日4時間・休日8時間以上の時間を勉強時間だけに使えますか?
「じぃ」には、平日4時間・休日8時間以上勉強時間に使うことはできません。
毎日の時間の中で、勉強だけの時間を作るのは、大変だと思いますが、皆さんのスキルアップのためです。1ヶ月だけのガマンです!がんばりましょう!
おすすめな勉強期間・勉強時間については、詳しくこちらの記事に詳しく書いてあります。
独学での勉強方法は?
結論からいきます。
以上です…。
これで勉強方法についての記事が終わってたら、
- 「なんだよー!」
- 「ふざけんな!」
ってなりますよね。すいません m(._.)m 。ちゃんと書きます。
「じぃ」が言いたいのは、普通の過去問では実地試験に合格が難しい!ってことです。
動画と過去問を併用するだけで、かなり理解できるようになります。
「動画と過去問でどうやって勉強するの?」
実地試験を過去問とYoutubeだけで独学にて合格する!問題1編は下記にて…!
実地試験を過去問とYoutube動画で合格しちゃう?問題2・3編は下記にて!
実地試験問題4を過去問と、Youtube動画で勉強する記事はこちら!
実地試験【施工経験記述】問題6を過去問と、Youtube動画で勉強する記事はこちら!
1級管工事に独学で挑戦し、しかも過去問だけで合格を目指すのであれば、YouTube動画は必須だと思います。
各記事を参考にしてみて下さいね。
独学で実地試験に挑戦するのかを決める。
独学で実地試験に挑戦しよう!
実地試験は、学科試験とは違い、独学で合格するには、かなりハードルがあると、実際に合格した「じぃ」は思います。
この記事の内容と、自分の知識で、「自分も過去問とYoutubeで合格できる!」と思った方は、そのまま前へ進みましょう。
不安な方は2万円の課金で安心を!独学サポート事務局の通信講座を利用しよう!
- 施工経験記述なんだか不安だな…。
- そもそも施工経験記述に何を書けばいいのか…。
- 記述での解答は苦手だな…。
- 自分の解答が本当に大丈夫か、誰かに確認してほしいな…。
と思った方には、独学サポート事務局の通信講座をおすすめします。
2度、実地試験に失敗すると、また学科試験を合格しなければいけなくなります。
1級管工事は、生涯使える「管工事業界トップ」の資格です。合格に近づくために、少額の課金はありだと思います。
独学サポート事務局をおすすめする理由
- なんといっても安い!(実地試験フルオプションで、約2万円)
- 実地試験最難関である、施工経験記述の「作文作成代行」をしてくれる!
- 開講15年・受講者49,000名も利用している。
なんといっても安い!実地試験フルオプションで約2万円!
過去問を購入するのにも、出版社によりますが、1冊3,000円から、8,000円くらいします。言い方を変えれば、それも少額の課金です。過去問を買う金額に約1万円プラスするだけで、
- もちろん過去問もついてくる。
- 独学での受験対策を教えてくれる。
- 本番直前に模擬試験で自分の実力と弱点が確認できる。
- メールでのサポートもしてくれる。
2万円でここまでしてくれるとは…!凄すぎ!
実地試験最難関である「施工経験記述の作文作成代行」をしてくれる!
施工経験記述の作文作成代行してくれるってヤバくないですか?施工経験記述をどう書けば良いのかわからない方が多いですよね!
それを、代行してくれるんですよ!しかも、2万円の中に作文作成代行までコミコミなんですよね!
「じぃ」が実地試験独学時に、このサービスを知っていたら、間違いなく利用していました!
実地試験の勉強時間・勉強期間への負担も減りますしね。おすすめです。
開講15年 受講者49,000名も利用している。
ここもポイントですよね。
例えば、独学サーポト事務局が、今年からこのサービスを始めてたら、本当に大丈夫なの?って不安になりますが、1級管工事のサポートを15年もやってるいる実績があり、49,000名も利用者がいるなら安心ですよね。
受講者の評価が悪ければ、ここまでの方が利用しないですしね。
独学サポート事務局を利用する最大のメリットは、施工経験記述の「作文作成代行」これにつきます!
独学サポート事務局を利用し、独学での実地試験合格へ近づいちゃいましょう。
まとめ
この記事は、「じぃ」が1級管工事を独学で合格した際に、実際に使った方法です。
この方法が、必ず正しいとは限りませんが、多少なりとも参考になれば幸いです。
独学での合格は大変ですが、試験勉強、頑張りましょう( ^ω^ )
simexのじぃでした。
コメント